自分は、大学で保育・幼稚園・小学校の教育について勉強し、小学校教員として10年以上勤務しました。また、幼児の双子の息子と乳児の娘の父になり、育休も取得し育児に関わっています。
我が家の双子が2歳になりました。これまでの経験から、出産までにどんなことを準備しておくといいかをまとめてみました。
双子の妊娠が分かって、しておいた方がいいことを確認したい人や不安を感じている人に読んでほしいなと思います。
また、双子出産までにした方がいいこと【エピソード0】でも記事にしていますので、そちらも参考にしてください。
双子の集いに参加しておく
双子ということで必要になってくる情報は多くあります。そこで、プレママ・プレパパの時から双子の集いに参加していたら、一般的な子ども・育児に関する情報に加えて、双子に関する情報を教えてもらえますよ。また、双子ならではの悩みを共有することができます。双子を持つ先輩ママ・パパから相談に乗ってもらえるので、とても参考になります。
特にチャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐について、実際に使っている実物を見ることができるととってもいいと思います。重さや折りたたんだ時と使っている時の大きさを確認できたら、何を買うかの参考になりますね。
また、お下がりで服をもらえたり、おもちゃや絵本をもらえたりしました。これは、本当に助かりました。
地域の子育て広場などに参加しておく
子どもを見てくれたり、色んな経験ができる
双子育児をしていると、外に出ることに億劫になってしまいます。出かけたとしても、出先で二人分の世話をするとなるとしんどいです。ただ、午前中に外に出かけておくと、スムーズに昼寝をしてくれるんです。そしてたとえ双子でも、色んな人に出会うことや経験をさせたいなと思いますよね。
そんな時に、子育て広場に行くと助かります。広場では、一人はスタッフの方が様子を見てくれたり、子どもが遊ぶように場所作りをしてくれているので、安心して遊ばせることができます。
遊び道具もたくさんあるので、子どもたちの遊びの幅も広がり、経験も増やすことができます。
親の学びが増える
自分は子育て広場で、WARAリズムに出会えました。そこで抱っこで気をつけないといけないことを教えてもらえたり、簡単にできる遊びを教えてもらいました。
預けられる場所を作っておく
一人で二人を見続けたり、夫婦で見続けるのは、いくら可愛い我が子とはいえ、時にはしんどくなります。なので、少しでも気兼ねなく預かってもらえるところを増やしておくといいですね。
預けられるようにしておくと、映画を見に行ったり、ゆっくりご飯を食べに行ったりできます。
親もリフレッシュできる時間を作れるように、準備しておきましょう!!
そのためにも、祖父母や一時保育で預かってもらえる場所などを調べておくといいですね。
車の買い替え
夫婦と双子で乗るとなると4人です。もう一人子どもがいれば、5人で乗ることになってしまいます。こうなると軽四では乗ることができません。また、5人乗りの普通車でも、大きなチャイルドシート3つは乗らなくなってしまいます。
こうなってくると、車の買い替えも視野に入れておかないといけません。双子育児には旧型のステップワゴンがベストかなと思っています。(わくわくゲートが便利すぎる!!)
終わりに
双子育児は大変なことも多いですが、楽しいことも多いです。しっかり準備をして、楽しさをより多く味わえるようにしたいですね。
最後に、自分は、大学で保育・幼稚園・小学校の教育について学習し、教員として困っていた時期に教育・子育て・心理学・脳科学等を勉強することで成長できました。
その時の内容や、今でも勉強している育児や教育に生かせそうな内容をブログやTwitterで発信しているので、フォロー等してくださると嬉しいです。
コメント